鎖・梯子の連続する三峰山から、里山風景の惣久経路へ
三峰山−惣久経路(616m峰−415m峰)−煤ケ谷
2001年7月1日(日)




 大山・ネクタイ尾根(仮称)からの続きです。
 このページでは、三峰山から惣久経路を経て谷太郎林道までを紹介します。


【登山日】 2001年7月1日(日)

【マップ】 昭文社エアリア 2000版
      25000図 大山 厚木

【行 程】 ☆三峰山〜惣久経路
       三峰山14:10…北峰取付14:30/14:40…惣久経路入口14:50…
       616m峰15:05/15:10…415m峰15:35/15:40…
       谷太郎林道16:00…煤ケ谷16:20

【メンバー】 単独




 14時10分、混雑する三峰山を素通りする。山頂から北峰の間も、ヤセ尾根・鎖場・梯子が連続している。北峰の下りも急な階段で滑りやすい。慎重に、慎重に・・・。

 北峰を下った平坦地に14時30分。大きなヤマ場は越えた。汗をたっぷりかいた。2本目のボトルも、もう半分近くが無くなっている。

 チョコを口にし10分ほど休んだら元気が出てきた。あとは惣久経路を下るだけだ。
北峰の急階段を下った平坦地


 14時40分出発。ゆるく上下する尾根に沿いながら10分ほど進めば惣久経路の入り口がある。入り口の笹がきれいに刈り払われている。



 すぐ近くに「三峰山 煤ケ谷」の道標もある。
惣久経路入り口はきれいに刈られていた


「清川村地名抄」には、”三峰山の西方を惣久山(カシボッコ)と呼び、その経路をソウキュウという”と書かれているが、踏み跡はその惣久山(?)の山腹を巻くように付けられている。2〜3カ所にザレているところもあるが、踏み跡はしっかりしている。


 山腹を巻き尾根道に変わると間もなく616m峰。巻き道もあるがピークまではさほど時間がかからない。

 標識もマーキングも、展望もないピークだが・・・。
616m峰。標識も展望もないピーク


 616m峰を過ぎると鹿柵の門扉をくぐって植林帯に入る。モミの巨木も所々に見ることができる。100mほどで門扉を抜け、左手に鹿柵を見ながら自然林の尾根を下る。落ち葉が厚く積もりフカフカしているがスリップしやすい。

 やがて右手に新しく植林された鹿柵を見るようになる。切り残された樹木や下草が勢い良く青々と伸びている。その中に隠されたまだ若い苗は大丈夫だろうか? 鹿柵が右斜面に消えていくと、権現橋への分岐は近い。

 15時25分分岐。右手の踏み跡を進めば鳥屋待沢を経て権現橋に下ることができるが、ボクは更に尾根を進むことにしよう。


 鹿柵に沿いながらゆるく登り返し、415m峰に15時30分。笹と雑木におおわれたピークだ。立木に巻かれた赤いテープが山頂の証拠。

 少し進むと笹が刈り払われた尾根に出る。
415m峰。立木に巻かれた赤テープが目印?


 コナラやクヌギなどの尾根を下り続けていくと、杉やヒノキが植林された混合林に変わる。はっきりしない踏み跡を適当にたどっていくと林道が見えた。

 降り着いた所は権現橋から100mほど煤ケ谷に寄ったところ。ウッ! 本当は清川リバーランドに直接下りたかったのに・・・。
谷太郎林道が見えた





 暑い一日でした。煤ケ谷の酒屋で買ったビールのうまかったこと!
 喉が乾いて厚木駅でもまた1本飲(や)ってしまいました。「汗が出るからビールは持っていかない」と決めた山行のはずだったのですが・・・。




ページのTopへ